お水 暖かい週末…53日目 家庭菜園で野菜を育てています。今日はとっても暖かいので液肥をあげました。液肥をつくるのにも日本トリムの整水器を活用です。そして、キャベツの葉の裏を見てみると…アッ!!発見。野菜を育てながらのストレスマネジメントかもしれません。 2021.12.11 お水キャベツほうれん草万能ねぎ野菜づくり
お水 日本トリムの水素水を飲み始めて思うこと 日本トリムの整水器を我が家に導入して、3週間たちました。普段の生活で飲むための水にはいつも使っています。料理や珈琲にも。さて、どんなことを感じているのか。浄水器なんて、水素水なんて…そう思う方にぜひ。 2021.12.08 お水
日記 Rakutenモバイル届きました Rakutenモバイルに申込みをした二日後に、Rakutenからスマホが届きました。今回は、維持費を安くと言うのが一番の目標なので、初期には多少お金がかかるにしても、ケースと画面保護シールを購入して、壊れたときに交換できるスマホ交換保証プ... 2021.11.30 日記
キャベツ 冷酒を飲んだ翌朝…40日目 家庭菜園の様子を伝えています。種や苗から40日になりました。昨夜はちょっと冷酒を頂きまして…これがまたおススメなんです。そんなわけで朝寝坊気味でしたが、ちゃんと様子を見に行くのが私ですよ。キャベツに万能ネギにほうれん草。どれも大きく育っています。 2021.11.27 キャベツほうれん草万能ねぎ日記野菜づくり
おすすめ 日本トリムのTORIM ION整水器について 整水器というものを設置しました。トリムイオンという名前ですが、これがなかなかの優れもの。ところでトリムイオンって何だろうということから、どんな機能があるのかを紹介します。 2021.11.18 おすすめお水
剣道 剣道着を手洗い 剣道着を購入して、練習で着用しています。帰ってきて脱ぐと体は真っ青。汗をよくかいたので流しでお湯洗いをしてみると…。あら、こんな色になっちゃうんですね…。 2021.11.17 剣道
お水 トリムイオン水がやってきた 我が家に浄水器?医療用機器?のトリムイオン発生器が来ました。飲み水を浄水して水素水を作ってくれるのですが、これが医療用機器なんだそうです。本日、取り付け工事をしてもらいました。これから我が家の水環境が変わります。さて、元気になれるかなぁ。 2021.11.16 お水日記
剣道 剣道の袴を新規購入して履くまでの道のり2⃣ 初めての剣道着(綿袴)を購入。素人が綿の袴を洗って着装するまでの物語。道着は藍の色で真っ青です。どうなることやら、日本人はかつて新品の服を着るとこんな風になっていたのかなぁ?なんて考えながら頑張りました。 2021.11.10 剣道日記