いちご 思うようにならないのが人生かなぁ。 2023年1月8日 晴れ 新年あけてから、天気の良い日が続きますね。朝の空はきれいです。見上げれば渡り鳥が飛び立ちます。野菜たちは毎日、寒い中で頑張っています。僕も、寒いけど午前中は仕事でした。午後からはお寺にお参りに行ってきました。仏さま... 2023.01.08 いちごキャベツだいこんほうれん草万能ねぎ原木シイタケ家庭菜園日記野菜づくり
おすすめ 我が家産シイタケとわさび菜がどうなった?? 我が家で育てた原木シイタケを収穫して、調理して食べました。これは今朝とれたシイタケです。大きくて美味しそう まずは数日前にとれたシイタケが金曜日の食卓に並びました。娘が作ったのは肉詰めシイタケです。でも、シイタケだけだと足らないので肉詰め... 2022.11.13 おすすめ原木シイタケ日記
日記 皆既月食を見ましたか? 2022年11月8日 晴れ 出かけていたので、朝の家庭菜園は見ることができませんでしたが、皆既月食は見られました。とはいっても、月食していると言われて見上げてみると、オレンジ色の月が見えているだけで、もう月食は終わったのかと思いきや…あれが... 2022.11.09 日記
おすすめ イチゴの苗をポットに植え替えしました。そして、自動散水ホースも更新して、ちょっと満足な作業でした。 イチゴの植え替えイチゴの苗 今年の初めにいちご狩りに行きました。その時にもらった2本の苗でいくつかのイチゴを食べることができました。そして、2本の親から新しいイチゴの株が増えて、子株は病気も遺伝している可能性があるので、孫株や曾孫株、玄孫株... 2022.09.30 おすすめお水家庭菜園果物
おすすめ 週末に家庭菜園のお手入れをしたことを報告しますね。 2022年9月4日 晴れ さて、昨日の日曜日の午前中に家庭菜園のお手入れをしたのです。でも、ブログの調子が悪く写真がアップロードできなかった。それも直りましたので、そんな私の頑張りをぜひ報告したく思います。イチゴ一家の整理 まずは懸案事項で... 2022.09.05 おすすめ家庭菜園日記果物
おすすめ ブログに写真が貼れるようになりました…よかったぁ。 画像をアップロードしても書き込めないというメッセージがでて、悪戦苦闘していましたが、ネットで調べて、めいこさんが書かれているブログに到達しました。そして、バックアップファイルを全部削除したらアップロードできるようになりました。ありがたやあり... 2022.09.05 おすすめ日記
日記 まさかの、楽天モバイル有料化。あのCMは何だったのか…。こりゃ、考え直す必要ありです。 2022年5月14日 私のブログでも何度かおススメしてきた楽天モバイル。携帯二つ持ちにはもってこいの端末だと思ってきました。それはなぜかと言われれば、使わなければ料金が掛からないからです。それがまさかの改悪ですね。楽天ポイントなんかでも、「... 2022.05.14 日記
おすすめ 楽天モバイル ~Rakuten Handを実際に使ってみて~ 楽天モバイルの宣伝をよく見ますが、本当に無料なの?実際にどうなのか気になるところだと思います。実際に購入から利用までを詳しく説明するとともに、メリットやデメリットをまとめてみました。楽天モバイルは使い方によってはすごくお得ですが、まだまだその一つだけに頼るのは心配そうです。読んでみて検討されると失敗はないかと思います。 2022.05.08 おすすめ日記
おすすめ もうすぐやってくる梅雨のジメジメカビ対策 ~いろいろ試してこうなった~ わが家は海の見える埋め立て地にたつ賃貸マンションの一回。ロケーションは素晴らしい。でも、海の近くで育ってきたので「あぁ海だ」とあまりなりません。住んでみて初めて知ったことは、鉄筋コンクリートの1階、海が近いということのデメリット。梅雨から夏は部屋の湿気がすごい!!ジメジメと悪戦苦闘。そしてこれまでに、スーツ、壁、ひな人形の屏風、革ジャンe.t.c. いろいろなものをカビでダメにしてきました。そんな私の対策を具体的に紹介します。 2022.05.08 おすすめカビ対策
おすすめ キャベツを使って作るのは…やっぱり大磯屋の焼きそばです(笑) 長いことプランターに植わっていましたが、やっぱりこれ以上は大きくならないし、そして、周りから段々と葉が枯れてきたし、虫もつくようになってきたキャベツ君。ようやく収穫する時が来ました。 この右側のキャベツを抜いて、まわりの硬い葉っぱをとって... 2022.03.30 おすすめキャベツ日記