廃業届と青色申告取りやめ手続きってどうやるの?開業届はお助けがたくさんあるのに、廃業はどうしたらいいの?!

e-Taxで開業手続きと青色申告承認申請をして、個人事業主になったんだけど…収益が見込めないから、最近は手付かず…。

そしたら、税務署から確定申告の手続き通知がきたのです。どうしたらいいの?

開業届を提出して、個人事業主になって事業を辞めても、そのまま放置しても構いません。そんな人はたくさんいます。でも、やっぱり廃業届と青色申告取りやめ手続きを出した方がいいですよ。

開業の時は、無料で開業手続きのお手伝いしてくれるサイトがあったのに、廃業はどうしたらいいのかしら?

開業するときには、無料で開業をお手伝いしてくれるサイトがあるのに…廃業となると自分で調べてやることになりますね。

 今回は、個人事業主が廃業をする際の手続きについて、紹介していきたいと思います。開業届は開業freeなどを使ったからできたけど、廃業freeは残念ながらありません。そんなわけで、今回は廃業をする方法と、青色申告承認申請書を提出している方の、青色申告取りやめ手続きについて説明します。自分で始めたことは自分で始末したいという方には必見です。

廃業届を出す3つの方法

廃業届を、所管する税務署に提出する方法は、持参・郵送・e-Tax があります。廃業届ってそんな書類?と思われるかもしれませんが、開業届と全く同じものです。

 開業届は正式には「個人事業の開業届出・廃業届出書」と言いますので、開業届で提出した書類と同じものが廃業届となります。開業届の控えが手元に残っている場合は、見ながら作成することをお勧めします。廃業届を税務署に提出する方法は、持参・郵送・オンラインでのe-Tax の3つあります。持参・郵送とe-Taxでは書類の作り方にも違いがあります。

廃業届を郵送・持参で提出するための書類作成

 廃業届を郵送・持参で提出する際には、国税庁のホームページからダウンロードすることができます。PDFでダウンロードして、パソコン上で直接入力することができます。

※ダウンロードしたPDFに入力しようとすると、数字しか入力できず、文字が入力できないということに困る人がいると思います。その際には、Adobe Readerをダウンロードする必要があります。国税庁のホームページの個人事業の開業届出・廃業届出書の上にあるダウンロード先からダウンロードすることができます。

 上記の書類を所管の税務署に持参、もしくは郵送することで提出することができます。

廃業届をe-Taxで提出する方法

 e-taxで申請する場合には、マイナンバーカードとICカードリーダーが必要です。

 e-Tax で提出する場合は、持参・郵送で作成するPDFを利用することはできません。e-Tax ソフトを利用することで税務署に行ったり郵送したりすることなく廃業届を提出することができます。まずは国税庁のWebページからソフトをダウンロードします。

 ソフトのダウンロードはこちら

 手順に沿ってソフトをダウンロードしたら、デスクトップからソフトを立ち上げます。インターネットへの接続許可とバージョンアップについてと進んでいきます。下記のような表示が出ます。

税目を追加するため「追加インストール(I)」をクリックします。次には下記の表示がされます。

 ここで、「申請」から「所得税」の項目にチェックを入れて「インストール(I)」をクリックします。

そして、マイナンバーカードと読み取るためのICカードリーダーを手元に用意してください。

表示される内容に従って、進んでいきます。パスワードの入力を求められます。

左側の項目から作成を選択し、新規作成をクリックします。そこで「申請・届出」をマークして、税目から「所得税」を選んで次へをクリックします。

申告・申請等の作成が表示されたら「個人事業の開業・廃業等届出書」を選択して、次へをクリックします。表示された内容に沿って入力していけば、書類を作成することができます。

ここまでできれば、ほとんど完成です。続いて、左欄の署名可能一覧から「電子署名」を選択し、項目に従って入力します。この際に求められるパスワードは署名用電子証明書のものです(先ほどの4桁のものではありません)。

最後に、送信可能一覧から「送信」を選択し、作成したデータを税務署に送信して「廃業届」の提出は完了です。

青色申告取りやめ手続き

 「青色申告取りやめ手続き」についても、e-Taxで提出することができます。基本的には廃業届を提出する作業と同じです。

この画面で、「所得税の青色申告の取りやめの届出書」を選択し、作業は廃業届と同様に行うことで税務署に提出することができます。

メッセージボックスから確認

 届け出ができているかは、「メッセージボックス」を開くと、「受付完了」とメッセージが届いてれば、税務署に書類は送信されています。

 税務署に行かなくても、開業ができたように「廃業」と青色申告の取りやめ手続きができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました