2022年10月27日 晴れ
今日も晴れ。朝のちょっと雲の広がる空が好きです。快晴の青空だと写真を撮っても空なの?って思えちゃうけど、雲が広がるとなんとなく芸術的なんですよね。芸術をわからない私はこの程度です。さて、この頃、仕事がとっても忙しい…やることもあるし、考えることもあるし…。でも、そんな朝にちょっとだけ社会から外れて自然の中に飛び込むのです。それが我が家の家庭菜園。
今日の家庭菜園
毎日同じように見えても同じではないのです…きっと。ちょっとした成長を感じれたらいいなぁ。
万能ネギ 41日目
もうすっかり万能ネギです。そりゃそうだ(笑)。食べれますね。
トマト
キャベツ
大きく大きく葉を広げたキャベツが玉になっていくのが待ち遠しいなぁ。
いちご
昨日は下の方が元気がなかったですが、しっかり水をあげたので、今日は元気に復活しています。たまには自動散水機にばかり頼らずに、愛情たっぷりで水をあげなくちゃダメですね。
大根 11日目
6粒の種を植えましたが、発芽したのは3つ。でも、そのうちの一つはs全淘汰されて、下の方に埋もれています。さて、間引きをするのですが、もう一本ペットボトルがあれば…植え替えれるのにってことで、今日は職場にあったペットボトルを一つ頂いてきました。明日の朝には植え替えちゃおかなぁ。
ほうれん草 11日目
ほうれん草も、芽が出たのはちゃくちゃくと大きくなってきています。でも、せっかく大きなプランターに植えたのに、空いているところがあるのもさみしいものです。そんなわけで、同じ列でも空いているところ、発芽をしなかったところに改めて種を撒いてやりました。
わさび菜
わさび菜も昨日の昼間にちょっとへこたれていましたが、水をやったら復活しました。土があんまりたくさん入ってないので乾燥しやすいのかなぁ…。
唐辛子
チンゲンサイ 41日目
41日目になったチンゲンサイ。昨日、少し間引きをしたので左側の方は余裕があります。もっと大きくなってもいいんだけどなぁ。やっぱり色が少し気になりますが…。
ブルーベリーとびわ
紅葉したブルーベリーの葉が散り始めました…。
コメント