2022年10月7日 雨時々曇り
最近、天気が悪いですね。さて、今朝も寒かった…でも、また暖かくなるとか。そういうのに順応できない今日この頃です。今朝は、唐辛子の赤くなったのを収穫してみました。そして、万能ネギがまばらにしか生えていてないので、こちらも空き地を中心に種をまいてみたのです。

今朝の家庭菜園


一番下の方が青い葉っぱと黄色い花がとっても色合いよく頑張っているトマトです。

今日はオクラの周りに朝顔が咲いていないなぁと思ったら、上を見上げるとこんなに寒くても朝顔はちゃんと咲いてくれているのです。えらい!もうひとつ上に咲いた朝顔は、換気扇に吹かれてバタバタしています。


イチゴ

一棟に4鉢、一鉢に3株、それが三棟あるわけです。全部を観察している時間もないけど、日当たり具合がやっぱり違いますよね…。ちょいちょい回したら上下を入れ替えたりしなくっちゃ。日当たりの良い方からの写真を下に。

唐辛子

唐辛子も赤くなったと思って、収穫しようと思うと、まだ、根元が青っぽいというのが多いんだよね。そんなわけで今日の収穫は二つだけ。そして、これまでに収穫してきた唐辛子と一緒に干しましょう。

キャベツ5日目

毎日見ていると、あんまり変化がないように思えますよね。なんなら黄色かった葉っぱがいよいよ落ちそうですね。子どもも、毎日一緒にいると成長を感じませんが、たまに会うと成長したなぁって思うんですよね。

チンゲンサイ 20日目

チンゲンサイは毎日見ていても成長しているなぁって感じます。大きくなりました。

万能ネギ 20日目

万能ネギは、まばらに伸びてきています。でも空いている場所がもったいないし、タネも残っているから、空いているところに種まきをしました。


コメント