2022年5月7日 晴れ
しばらく、家を空けていたのでベランダの様子を見に気ませんでした。久しぶりにベランダで空を見上げると今日もとってもよい青空です。ゴールデンウィークももう終盤ですね。さて、家庭菜園の様子ですが、毎日見てたら、変化も小さいのですが数日見ないとだいぶ違います。とはいっても、5月3日以来なので4日しかたっていません。あららと思うことから、初めてこんなにということまで…。
今日の家庭菜園
一目見てわかりますか??楽しみにしていたのはイチゴです。ここからでもいくつかが赤くなっているのがよくわかります。そんなわけで、一つずつ植物たちの成長観察をしていきました。
ラディッシュ
左の一番上にできているのは良い感じのサイズですが、どうも他のは小さな感じがします。ハゼちゃったのもあるようですし、葉っぱが黄色くなってきた。さて、葉の黄色くなる原因を調べてみると…。
①肥料不足
②肥料過多
③連作障害
④水分にムラがある
この4つくらいが、葉の黄色くなる原因のようです。どれも心当たりがある…。土は培養土しか使っていないので肥料不足?。先日、オルトランを撒いたから肥料過多?。食べては次のラディッシュの種をまいたから連作障害?。自動散水機での散水が中心で、水分量にムラがある??。どれも気になるけど…もう種も残ってないし、とりあえず様子見で行きます。
万能ネギ
万能ネギは、変わらずに元気に伸びています。こちらは少し黄色くなると枯れていき、新しいのが伸びてくるので、食べる時に枯れた葉っぱをとってやれば大丈夫!!ですよね??
ほうれん草
ほうれん草が…?!あら?なぜ??ほうれん草に花が咲いてしまいました。「前に育てた時には花なんか咲いていなかったぞ?しかも、大きくならずに花が咲くとはどうしたものか」
こちらも調べてみました。「トウが立つ」というそうで、5月ごろのほうれん草は、花が咲くそうです。そして、花が咲いたほうれん草は味がどんどん落ちるので、「トウが立って」花が咲きそうになる前に収穫するのが良いそうです。でも、我が家のほうれん草は、収穫するタイミングがなかったですよね。なんとなく5月3日の時にも、ほうれん草に花が咲きそうな気がしていたのですが…。こうなれば、ほうれん草の花を観賞するのを楽しみにするしかないのかなぁ。
日照時間によって、花が咲いてしまうそうです。なので素人がほうれん草を育てる時は、冬の時期の方が良いそうです。残念…いやいや花を楽しみます。食べられないわけではないそうですが、こんなに小さいと…微妙。
オクラ
先日、間引きをしたオクラです。それぞれの場所に3本ずつ植わっています。こちらは今のところ順調に成長中だと思います。
枝豆
こちらも今のところは順調に大きくなってきています。たぶん…一つのプランターには多すぎると思うのですが…でも、今のところは元気に育っています。これより大きくなると、やっぱり心配ですね。そのころにはラディッシュのプランターが空けば…。
ポテトバック
こちらはどんどん大きく成長して葉を広げてきたポテトバックです。少し変化が出てきました。数日見ないうちに、下の方の葉が黄色くなって枯れてきたのです。これは良い兆候なのでしょうか?調べてみると…まさか…。
ネットで調べてみると、他の方のブログやらに同様の症状が掛かれています…。これはモザイク病というウィルスによる病気かもしれません。しかも…残念過ぎるのは、モザイク病にかかったらもう治療法がないそうです。どうしたものか…。
奥の方の葉を見ると…やっぱりモザイク病??
とりあえず、他の植物からは離してきました…。結構ショックかも。
イチゴ狩りでもらったイチゴ
こちらは見てください。イチゴがたくさんできています。鳥に食われることもなく、大きいのから小さいのまであります。もう香りがイチゴの香りなのです。美味しそう。ちょっといちご狩り気分になります。2株からこれだけのイチゴができるとは嬉しい限りです。
真っ赤になったイチゴを4つ収穫しました。さて、これを誰が食べるのか…一人一つはありますが…私の口にはどれが入るのか?入らないのか?鳥だけがライバルではありません。(笑)
コメント