2022年9月17日 晴れ
今日は、結婚式に参列することになっていましたが、朝早々と目が覚めたので、朝活しました。朝の涼しいうちに土いじりをして、種まきをしました。そして、いい時間にちょうど終わって、結婚式に行ってきたのです。久しぶりの結婚式で、とっても楽しかったし幸せそうで何よりでした。さて、明日からは芽が出るかが私の楽しみになりますね。

今朝の家庭菜園


実もならない…と、言っていましたが、よく見たら実がついていました。この写真じゃ見えないですね‥。

立派にすくすく育っています。



白いゴーヤをよく見てみると、少し茶色くなったところが出てきたので、今日は収穫しちゃいました。もしかすると最初で最後のゴーヤ収穫かもしれません。


オクラはここに来て二つも花を付けています。ラストスパートかなぁ。

オクラが一本ずつ植わっている袋とプランターですが、プランターの方は水はけがいいのです。そんなわけで散水シャワーの水があまり当たらなかったのか?枯れちゃいました。

農作業

消石灰を混ぜて、しばらく天日干しにしてあったプランターが二つあります。前は、イチゴと万能ネギが植えてあった鉢ですね。培養土を復活させるために、土と肥料を買ってきました。

この「まくだけで甦る」という土を、培養土に混ぜ混ぜして、最初に混ぜるだけでよいという肥料を混ぜました。


そうして出来上がった土をプランターに戻して、小さい方のプランターには万能ネギを植えることにしました。万能ネギの種は、昨年購入して撒いたものの残りです。

そして、大きめのプランターには先日購入したチンゲンサイを撒くことにしました。土が足らなかったので普通の培養土も追加して、栄養たっぷりな土です。

そして、二つのプランターを家庭菜園に仲間入りさせて完成です。スペースを作るために、枯れてしまった一本のオクラは処分することにしました。さて、これからは芽が出るかどうかを毎日の楽しみにできますね。

畑作業を終えて、例服に着替えて結婚式に行ってきました。それにしても、礼服来てる人はほとんどいなかった…そういう時代かしら。
コメント