2023年5月8日 晴れ
ゴールデンウィーク明けの月曜日は、すごく眠くて一日でとっても疲れてしまいました。ゴールデンウィーク中の家庭菜園の様子は、原木しいたけができたり、播種した種がナメクジ被害にあって枝豆はほぼ全滅してしまいました。ナメクジ対策もしなくてはなりませんね。またやり直しだ。トマトはぐいぐい大きくなって…どこまで大きくなることやら。ゴールデンウィークも最後はすごい雨でしたが、今日はよく晴れました。とっても風の強い一日でしたね。

今日の家庭菜園


ネギ坊主が出てますが、ネギ坊主のあとに出てくるネギは夏ネギという噂。そんなわけで、ネギ坊主のネギは美味しくないけど、ここからまた次のネギが出てくるはずです。

わさび菜も、花が終わりました。この豆みたいな袋の中に種が入ってるのかなぁ?種取りできるまで放置しておきます。

蚊よけのためのハーブにも花が咲いていた。ピンクできれいな花ですね。

ビワはあまり変化なしです。

種を撒いたポットです。もう一週間になりました。わかりますか?右のちょこちょこと出てきているのはオクラです。子どもが言い当てました。えらい。そして左側にあるのが枝豆なんですが…。どれも出てきていません。それどころか…見えますか??ちょっと近くに寄ってみますね…お気をつけて。

見えましたか?あちこちにナメクジがいるのです。そして、タネをしっかりと食べていました。ぽっかりと空間ができてるところもあります。残念過ぎる。さて、ナメクジ対策して、またやり直しかなぁ。

玉ねぎは巷では新玉シーズンですね。我が家の玉ねぎもここまでが限界かなぁ。もう、草の方が大きく育ち始めている。

ポテトバックは今のところ元気に成長中です。二つずつ種芋が植えてありますが…ツルはいくつも出てきています。大きく伸びて病気になりませんように。

トマトはジャングルのように大きくなってしまいました。そして、まだまだ所狭しと伸びています。花もたくさん咲いて、実も成り始めました。ちょっと楽しみになってきましたよ。


イチゴもそろそろシーズンオフです。ランナーが伸び始めました。そして、この雨でだいぶ苗も痛んだように思います。先週は小さなイチゴがいくつか収穫できました。今ついている実も虫に食べられているのばかりです。

ブルーベリーはもしかして、最初に花が咲いた木に実ができ始めているのでは?とちょっと淡い期待をしています。

先週、シイタケをいくつか収穫しました。今朝は三つ大きくなっていました。これでシイタケも今シーズンは終わりかなぁ。先日のシイタケは焼いて食べたらおいしかったよ。


コメント