2024年4月15日 晴れ
週末からよい天気が続きました。なかなかブログを書いている時間がなく…ようやく書くことができました。昨日は、グリンピースを全部収穫して、撤収をしました。なので今朝はすっきりです。今はソラマメが元気に成長中なんですが…アブラムシがほんとに困ったものです。後はお花畑がいくつかあります。

週末はグリンピースの収穫


写真見ると少しすっきりしたのがわかりますか?左側にあったグリンピースを収穫したのです。

日曜は用事があったのですが、その前に朝からグリンピースの収穫をしました。だいぶボリュームダウンしたけれど、それでもたくさん取れました。



食べれるのと、種になるかな?というのを収穫して、食べられるのは実家へ持っていきました。そして、種は干してあります。

今朝の家庭菜園

草むらに生える万能ネギですね。

よく伸びてきた。いよいよ物干しざおが邪魔ですね。(笑)


ジャガイモ1からも芽があちこち出てきました。草もちらほら生えているけれど…。そして、ジャガイモ2に至っては、もう所狭しという感じになっています。

お花その1はワサビ菜の花です。きれいな黄色い花が咲きました。こうやって見るとその辺に生えている草と同じだよなぁ。汗

ちらほらと芽が出てきたのがある…って程度です。

サニーレタス…真ん中には絶対ちがう芽が生えてきてる…(笑)

ソラマメも大きくなってきた。どんどんエリアを広げています。


アブラムシが毎朝、すごいのです。葉っぱの先の方やら若い実についていて…そんなわけでお酢の力でまおるってのを買ってきた。確かに酢の匂いがします。

結構大きくなってきたソラマメの実。もうとってもいいのかしら?と思ったけど、どうやらもっと黒っぽくなってきたら収穫時期だそうな。

お花②です。ミズナにもワサビ菜とよく似た黄色い花が咲いています。

イチゴの様子を見ると…奥の方は虫に食われているみたいな感じ。手前のイチゴは今のところ大丈夫そうだ。そして、花も咲いているし、実も青いのがいくつか見えますね。

今年もブルーベリーがたくさん取れますように…。
コメント