2023年12月4日 晴れ
月曜日だっていうのにちょっと寝坊気味。そして、ベランダに出て太陽をみて、月を見上げる。実は昨日、だんだん萎れ始めたサニーレタスを片付けました。なのでちょっと配置が変わりました。寒くなってきて虫もあまり出てこなくなりました。出てきたのはイチゴの花ですね。次はどんな種を撒こうかなぁ。


今朝の家庭菜園
今朝の家庭菜園の前に、昨日の家庭菜園です。サニーレタスを片付けて、せっせと土をふるいにかけました。土はしばらく天日干しにして、次に何を植えるか考えます。サニーレタスは食べようかと思ったけど…虫に食われてるし…枯れかけてるし…。残念。



サニーレタスが抜けて、その場所にミズナが入りましたので、なんとなくすっきりと収まりました家庭菜園です。

成長してるのかなぁ?左端のネギなんて…プランターの壁をいつまでも越えてこない…液肥をやってみようかなぁ。

大根の葉が元気にすーーーっと伸びているのが見ていてすがすがしい。

最初は同じような芽だったけど、段々と個性が出てきますね。また、少し大きくなってきたから間引きしてやらねばならんかなぁ。


マメ科の兄弟は、虫がいなくなってきたからか、葉っぱが大きくなってきて、成長中です。寒い冬を乗り越えるために日をしっかり浴びようとしているのかなぁ。

ミズナの場所を変えて、これまでは上から霧のように撒かれていた水をサニーレタスで使っていた器具があいたので利用しました。あら…急に大きくなっている気がする。

イチゴの花がちらほらと咲き始めました。葉っぱは虫食いやらが多くて、下の方は特に元気がないのです…。蕾もちらほらと…。


赤い葉っぱが降ってくるのはブルーベリーの葉です。紅葉して散るのですね。そして、ほうれん草とチンゲン菜がキャッチします。元気に成長中です。

原木シイタケ

シイタケがだいぶ大きくなってきたので、そろそろ収穫しようかなぁと思って、一番大きなシイタケに手をかけてみると…?!??!?

あら?双子ちゃん?なんだか下にももう一つ生えていたから…そのままにしてしまいました。明日の楽しみということで。

一番下には小さな芽もあるから…シイタケ君がしばらく楽しませてくれそうです。でも、一つずつ採れてもなぁ…。
コメント