2022年6月29日 晴れ
しばらく、ブログを書く暇がなかったのです‥。そしたら、梅雨も明けてしまいました。記録的に短い梅雨だったようですね。確かに朝の空の写真が違います。一応、梅雨だったときは昼間は晴れていてお朝は曇り空でしたから。それが今朝は快晴ですよ。そして、枝豆がだいぶ黄色くなってきたし、オクラは大きくなってきたし…こりゃ暑いけど朝から収穫してしまおうということで本日収穫日でした。

本日の家庭菜園


トマトは花が咲いて実が成ってというとこまで来ていますが、まだ赤くはなりません。もうしばらくお預けです。



枝豆の苗がだいぶ黄色くなってきたので、もうこれ以上はみもならないだろうなぁと思ったのです。




結構大きく育ったオクラが見えますよね‥‥さて、どこまで収穫しようかなぁ。


イチゴはランナーが着地できるように、また、着地したところからさらに伸ばして来年用の株が育てられるように、苗ポットをたくさん用意しましたよ。足の踏み場が無くなってきたぞ。(笑)

収穫した野菜


枝豆を全部抜きました。6本の苗がちゃんと育ってくれていましたが、それぞれにできている枝豆は本当にわずかです。葉っぱがあるからよくわからないけど…枝豆だけをとってみると…。


オクラもハサミでチョキチョキと収穫しました。どのサイズまでとろうかなぁと思いましたが、一本二本あっても、何にも使えないので思い切ってある程度収穫したのです。そうはいっても5本。

どちらもまだ冷蔵庫の中。茹でる時は一緒に茹でて食べちゃおうという魂胆です。さて、枝豆のプランターが空いたけど…どうしようかなぁと次の悩みが出てきます。

コメント