野菜づくり

いちご

月曜日がやってきました。ムシムシの毎日が続きます。

2023年7月4日~10日 暑い日が続きます。それもムシムシジメジメとした暑い日です。今日も夕方すごい雨がザーーーッと降ったと思ったら、そのあとはカンカン照りでした。梅雨はまだ開けません。さて、我が家の家庭菜園はトマトの収穫が落ちてきて、初...
ポテトバック

久しぶりに青空をみれた月曜日の朝。

2023年6月27日~7月3日 先週も雨がよく降りました。家庭菜園を見る時は、空の写真も撮るのですが久しぶりにきれいな青空(雲の感じがすごく良い)を見ることができました。7月3日 雲がきれいな青空 月曜日の家庭菜園観察の日です。さて、今週は...
家庭菜園

暑くなってきましたね。気温が上がってくると家庭菜園にも変化が出てきます。

2023年6月20日~26日6月26日の空最近はどんよりと曇り空をよく見ます。そして、蒸し暑くなってきました。家庭菜園ではブルーベリーやイチゴはもうシーズンを終えて、トマトが最盛期になってきています。たくさん実トマトは甘くて人気です。そして...
家庭菜園

トマトの実りの時期です。甘くておいしトマトがたくさん。でもイチゴは…。

2023年6月13日~19日 ここ数日、晴れて蒸し暑い日が続きます。梅雨も嫌だけど、ムシムシする夏も…。移動する車には虫がいっぱいくっつくようになりました。さて、今週はトマトが実りの時期を迎えて結構収穫できます。ブルーベリーも甘いのがいくつ...
いちご

梅雨らしい梅雨で雨が続きますが、夕方の空は赤くきれいな日もありました。

2023年6月6日~6月12日 晴れた日の夕焼けきれいに赤くなる夕焼けを何日か見ました。でも、なんだかいつも雨が降っているイメージの今日この頃です。梅雨だから当たり前だけど、こんなに梅雨らしい日が続くのって近年あったかなぁ。雨がよく降るから...
いちご

先日はすごい大雨でした。我が家の家庭菜園も被害ありです。

5月30日~6月5日 先週は大雨で線状降水帯なるものができまして、我が家の近所もすごい雨でした。土砂降りの雨です。ちょっと家庭菜園を見てみるとトマトが倒れてきていて…こりゃいかんと思って直しに行くと、一瞬でびしょ濡れ。それでも何とかしてきま...
いちご

今日、梅雨入りしたそうですよ。梅雨前にできたことをご紹介。

2023年5月23日~29日 一週間の家庭菜園 5月29日に梅雨入りしたというニュース。早いですね。ジメジメシーズンが始まってしまうなんて・・・。先週一週間の家庭菜園が梅雨入り前にできたことだったということですね。いくつかやっておいてよかっ...
いちご

玉ねぎを収穫してオクラの苗を植えましたよ。

2023年5月16日~22日 月曜日がやってきました。さて、先週の我が家の家庭菜園は、いろいろと変化がありました。ついに玉ねぎを収穫しました。小さな玉ねぎですが新玉です。そのきっかけは、子どもにネギ(万能ネギ)を切ってきてと頼んだら、間違え...
いちご

今週の家庭菜園はどうなったのか??ナメクジ対策をしました。

2023年5月15日 晴れ 残念なことに枝豆の種は全部ナメクジ被害にあってしまいました。そんなわけで、枝豆は違うところで育ててもらった苗のあまりをもらってきてプランターに植えました。オクラはまだまだちっこいです。ナメクジがたくさん出るので、...
いちご

GW明けの月曜日…家庭菜園はどうなったのか。

2023年5月8日 晴れ ゴールデンウィーク明けの月曜日は、すごく眠くて一日でとっても疲れてしまいました。ゴールデンウィーク中の家庭菜園の様子は、原木しいたけができたり、播種した種がナメクジ被害にあって枝豆はほぼ全滅してしまいました。ナメク...