原木シイタケに挑戦の巻

2022年10月末

楽天で「原木シイタケ」栽培キッドを買う

 我が家には日の当たらないジメジメとした光とりのための吹き抜けがある。昨年からそこで原木シイタケ育ててみたいなぁと思ってきたけど…なかなか勇気がです。マイナポイントを楽天で頂いたのでそのポイントを利用して楽天の原木シイタケを「ポチッ」とワンクリックしたら二日後には荷物が到着していました。

 先日、カインズで見かけたところから、いいなぁと思っていたのですが、カインズで買うよりも楽天の方がお安く、そして3本買ったら送料も無料。こりゃ買うしかないなとなったわけです。小さな栽培キッドもありますが、私は90cmのホダ木です。結構なサイズです。でもやっぱりこれくらいのでやらないと…。もう少し安いのもありましたが、そちらはすぐには育てられず、寝かせる必要があるようです。

ホダ木が届く

 ちょっと留守にしていたので、玄関の前にこれがおいてありました。見るからにホダ木ですね。結構なボリュームです。そして、とりあえず一緒についている説明書を読みます。

ホダ木三本

説明書

 なんと、迷っている暇はないようです。「すぐに浸水作業をしてください」とあるではないか。こりゃ始めないと…。でも、こんなでっかいのを浸すものがない。そんなわけででっかいごみ袋を活用していました。

浸水作業

ゴミ袋に入ったホダ木

 大きなごみ袋があったので、とりあえず入れて水を入れてやろうということになりました…。

 水を入れてみると…どこかに穴が開いたようで…水漏れしてきます。でも、24時間はしっかりと水に浸すように書いてあるので…。最終的には、送られてきたときに巻いてあった厚めのビニール袋の小さな穴の開いたところをガムテープで補強し、先ほどのごみ袋を下に敷いて、周りを転がらないように抑えて、何とか浸水させました。木が袋の中で浮いてしまうので、とにかく近くにあったものを上に乗せて押さえつけてあります。

 多少は水漏れもしますので…次の日の朝も水を追加しました。そして、昼にもちょっと帰ってきたときに水を入れてやりました。

芽出し作業

 土曜日の夜に浸水スタートさせたので、日曜日の夜に芽出し作業をやろうと思ったのです…ところがラグビーで腰を痛めて…でも、今日やっておかないとやる日がないので、帰りにホームセンターで社交ネットとレンガを購入してきました。

水に浸かっています

 三分間クッキングみたいですね。一日水に浸したホダ木です。これを並べる敷木をどうしようかと思ったのですが、前にちょっと作った良いものがあることを思い出して、それを切って使うことにしました。

ツーバイフォー

 腰が痛いけど…なんとかノコギリで切りましたよ。一人で「痛い」って叫びながら…(笑)

 特に何の使い道もないスペースなので…ほとんど入ることもなく…下も苔が生えているくらいです。ここに先ほど切った敷木をおいて、その上に水に浸したホダ木を並べました。そして、上からホームセンターで購入してきた遮光ネットを被せて、煉瓦をおもりに乗せたのです。

 これにて作業終了です。さて、先ほど敷木を切ったものは、実はスタンドのない自転車を置くときなんかにカフェの前によく立っているのを、ブランコを作ろうと思ってだいぶ前に作ったのですが、ずーーーと放置されていたのを再利用したのです。私としては立ててホダ木が芽を出したら立てかけるのに使えばいいと思ったのですが…。

 大きすぎるし、よく考えたらそのまま壁に立てかければいいことに気が付きました。まぁ、上から遮光ネットを被せるために使えばいいかなぁ…と考えています。

ちょっとショック

 今日の作業はここまでです。腰が痛い、腰が痛いと言いながらなんとか最後までやりました。そして、終わってから…手伝ってもらった子どもに「遮光ネット他にもあったよ」と言われ…以前に100均で購入していたことを思い出しました。ちなみにカーマで購入したのは2m×2mの75%遮光ですが、金額は1000円を超えました。サイズは半分くらいですが・・・ダイソーはもちろん110円で75%遮光です。昨夜のうちに見つけておけば…。残念。でも、これからシイタケができるか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました